金幣 金幣納め式

左:北尾山之神社 山車金幣

右:北尾山車 金幣納め式




壇箱力神左 壇箱力神右

    左:山車壇箱力神像左側。

    右:山車壇箱力神像右側。


北尾お囃子台 北尾大車

     左:お囃子台「囃子台」 は祭りの試楽に夕方より集落を祭囃子を演奏し巡行します。

右:山車「だし」、大車「おおぐるま」。


会提灯 百年会メンバー

    左:百代「会長」代行「副会長」手持提灯を会所に設置。
本楽の夜には、提灯を持ち集落を一件ずつ祭りの最後を触れて回る。

    右:赤ほろ衆「伝令」は舵取り頭の指示で「だし」巡行の
全体を確認し、伝令として持ち場の役所(やくどころ)へ触れ回る。


追板・清板 天上役

   左:入山の清道板は山車「だし」の巡行路を祓い清め、追い板は坂道を
押し上げる。 東西南北の陣板は集落の四方へ山車の巡行を示す。

       右:山車上部に天上役と巫女を乗せ紙吹雪を巻き、引き手に力を
与える。紙吹雪を受けた者は縁起がいいと言われる。


天上役その2 祭礼風景

左:上山こうらんに陣羽織を纏う天上役。

右:祭礼山車後部巡行風景。


舵取役 変なおじさん

左:山車舵取り頭と舵取り衆。

右:山車巡行におおいに浮かれるおじさんフォー!


天上役 祭り装束を着た子供たち

左:山車天上役四人衆。

右:祭り装束を着て祭礼に参加する子供たち。